2009年9月

・ ブナコのブレスレッド・2
・ ブナコのブレスレッド
・ ブナコ

ブナコのブレスレッド・2

ブナコ いつも通りに下地をしています。 ブレスレッドの下地はアールがあるので へらの調整が少したいへんでした。 これが一辺地が終わった状態


ブナコ 地を磨いて二辺地 、三辺地と進めていきます。 下地をしているときはあまり 仕上がりのこととかを考えないようにしています。


ブナコ 三辺地をつけているところです。 ともかく薄く段がつかないように 慎重につけます。


ブナコ 地が終わり、錆で目止めをして これで仕上がりです。 後は塗のアイデアが浮かぶまで涸らしておきます。


ブナコのブレスレッド

ブナコ ともかく、こくそで埋めてみました。 アクセサリーのよく解らないのが どんなときにこんなのを 身につけるのかがよく解らないことです。


ブナコ 少しゆがみをいれて楕円みたいな感じにしたり アールをいろいろな角度にいれてかたちを変えてみました。 マーそれなりにかたちは面白いと思っています。


ブナコ 四月のBUNACO展で望月さん得意のブレスレッドが展示されていたので そのアイデアをいただきました。 初めての仕事なのでどんなふうにできるかはまだ謎です。


ブナコ 今、弘前でアクセサリーの展示会をしているのですが いつもワンパターンになっているようなので ブナのテープも残っているのでブレスレッドを つくってみようかと思いました。


ブナコ

ブナコ 突き当たりに布を貼って下地の準備をします。 布を貼ることは木地の補強というより 下地をつけるめあすになります。


ブナコ くくりをつけて一辺地をつけました。 意外と仕事がしにくいものです。 ひきものと違って同心円になっていないのが原因ですが そこがブナコの面白いところです。


ブナコ 下地はいつもの通りこの後、二辺地、三辺地と続けていきます。 これが二辺地をつけたところ


ブナコ 地が終わり、錆を薄く扱きつけるようにつけて 下地が上がりました。 これを半年以上からしてから仕上げに入ります。


戻る


元に戻る