本当は昨年のうちに仕上げなくてはならなかったブナコが
ようやく先が見えてきました。
昨年の三月に下地があがった箱の下地を研いで
下地固め、下塗りをしたところです。
仕上げはいつも七分程度にと心がけています。
あとは使い手が仕上げてくれればよいと思います。
塗り物は使い手が育てるものだと言っていた先輩がいました。
私もそうだと思っています。
久しぶりの唐塗だったので漆の調整から
少し苦労しました。
唐塗はやはり力仕事だと言うことを
実感しました。
七々子塗の仕上げ艶が上がったところです。
写真ではテカリがでてあまりかんばしく
写りません。もう少し写真も勉強しなくては・・・
足は紋紗塗で仕上げます。
これは二回目の紗を蒔いたところです。
このあと水研ぎして仕上げます。
|